今日、朝のニュース番組を見ていたら、
日本語が聞こえてくるではありませんか!?
何かと思ったら、
あらあら懐かしい
「Tamagotchi」のニュース。
※下記は今日のニュースとは違う内容ですが、参考までに。
日本の公式サイトではスペルが、
Tamagotch
だけど、
海外のサイトなんかでは
Tamagotchi
「i」がついてるんですよね。
どっちがホント?!
Anyway,
世界のセレブ(オーランドブルームとかガガ?かな)がキーリングにつけて持っている映像が流れていたから、きっとそれを見た人たちが興味を持ったんでしょうね!
さすがセレブ効果!!
スポンサーリンク
初代のたまごっちが流行りだした頃といえば、私はすでに大人(汗)だったので、ちょっとくらい遊んだけど、あまり思入れはなかったな。。。
けど、白たまごっちとのブームとかはすごかったですよね〜
今シェアメートのブラジル人の子にも聞いたら、ブラジルでもかなり流行っていたらしく、彼女もオリジナルたまごっちを持っていて大好きだったって言ってま〜す。
私、本当に思うんですけど、これを開発した人の創造力ってすごい!
あの小さい画面で、シンプルな設定なのに、あんなにクリエイティブな遊びをつくり出せるんだもの。
アラフォーにとっては、あの画面小さすぎ(笑)だけども。
そんなわけで、
オーストラリアのニュース番組にも取り上げられるほど有名な日本の玩具に敬意を表したいと思いました♪♪
スポンサーリンク
↓ランキングサイトに参加中↓
↓ポチッと応援お願いします♪↓